お客様の声
お客様の声をご紹介します
お客様の声
2022-07-26
お世話になりました。
本日無事届きました。
早速、セットしました。
抜群の座り心地(プロの仕事ですから、当たり前ですが)
と安定感で、予想を超えた仕事に感服しました。
ありがとうございました。
貴社の益々のご発展を応援しております。
籐椅子修理してみました。
2020-12-22
籐の張替えをしました
2020-12-08
籐を溝に打ち込むときは少しづつ曲がらないように打ち込みました。
両側面は結構溝が深く加工してあったので仮芯の打ち込みも出来ましたが、上部が少し浅く加工してあったので打ち込みに苦労しました。
ボンドを溝に入れて本芯を打ち込むとき側面は良く入りましたが、上部は籐が奥まで行かなかったので4㎜の芯が何度も外れかかり時間を要しました。何とか打ち込みカッターで不用部を切り取りましたが、カッターの切れが悪く少しばらつきが起きました。
ボンドが乾燥後に芯部を触るとボンドが付いた状態でカサカサしたのでペーパーで磨いてそのカサカサを取りました。何とか1脚を仕上げましたので作業終了後の写真を送ってみます。
大体要領が判ったので次からは今以上に仕上げることができると思います。
作業方法の指導有難うございました。
お世話になりました。
2020-12-08
この度はカゴメ編みの椅子の修理でお世話になりました。
商品も翌日届き助かりました。
何とか成功しました!!
有難うございます。
修理で分かった事は
・溝は念入りにきれいにサンドペーパーで。
・しっかりと濡らし柔した方が良い(割れにくい)。
・ローラーは買ったけど、使わない。
・あて木が、かなり役に立つ(絶対必要)
・素人は、C型クランプ(100均で3個)を
中心を固定させながら、細丸芯(絶対必要)を
左右均等に打ち込みC型クランプで止めて行く。
・余分な部分のカットが、意外と難しい。
木のフレームも、かなり色がはげてきていたので
水性シリコン塗料つや消しを塗り、
カゴメ編みの部分は、塗装せずに自然のままに
色が育つのを待つことに。
見違える様に綺麗になって驚きです。
新しい椅子も検討しましたが、
まだまだ使えます。
奈良県 岩垣様
2020-09-12
この度はお世話になりました。
自宅へ戻り改めて椅子を眺めてみますと
見事に椅子が蘇り、感激です。
やはりこれは私ではできなかった、
御社に頼んで正解でした。
また、背面の張り替えだけでなく経年劣化であちこち
傷があったのも補修していただいて感謝です。
御社のホームページの「お客様の声」に正直な私の
感想を投稿したいと思いました。